【新着情報】令和5年度鳥獣管理士資格認定試験の情報はこちらをご覧ください。
【新着情報】JWMS鳥獣管理講座「カラス対策の基礎」を開講します。
一般社団法人鳥獣管理技術協会(JWMS)は、全国各地で生じている野生鳥獣と人間の課題に取り組むために求められる科学的な知識や技術の普及を目的として、2009年に大学と自治体が協力して設立された一般社団法人です。
鳥獣管理を地域で普及させるには、野生鳥獣に関する正しい知識、鳥獣を管理するための様々な技術に加えて、地域社会への理解や住民との信頼関係の構築も大切です。
JWMSは、人と野生鳥獣が共生する地域社会の構築に寄与するため、これまで延べ1,000名以上の方に学習機会を提供するとともに、鳥獣管理の担い手となる「鳥獣管理士」を認定してきました。
野生動物対策技術研究会は、野生動物による被害軽減を図るため、野生動物対策に関わる情報交換情報提供、研究会やセミナーの開催、専門技術者の育成、現地指導及び専門家の派遣など、野生動物対策に資することを目的として、平成22年に設立した団体です(会長:山本麻希JWMS理事)。
第13回大会を宇都宮大学陽東キャンパスにて開催することになりました。
日 時:2023年11月4日(土) 13~18時
会 場:宇都宮大学(陽東キャンパス)
対象者:野生動物の仕事に関わる方、野生動物の仕事を知りたい方
参加費:3,000円
※イベント後に懇親会(参加費5,000円)を企画しています